OpenSees Blog 日本語 目次

最初に「このブログをみるためのガイド」をご覧ください。

Update中OpenSees コマンド 日本語解説 の 目次 OpenSeesコマンド はじめての方は「ここから
このblogで使用しているOpenSeesコマンド集は「ここ」 Update中
OpenSees のソースコード 解析に挑戦してみる 目次最初のページは「ソースコードのダウンロードとビルド」
Appendix:C言語での 「有限要素法における平面トラスの解析」目次最初のページは「Microsoft Visual Studioの導入方法」







目次の中で、更新したページにはNewがついています

このブログ内の単語を検索したい場合は、左上OpenSeesロゴの上に検索窓から検索できます。


2015年4月30日木曜日

OpenSees Developer : TIPs : elasticBeamColumnでの剛性マトリクス


OpenSees のコマンド、elementでelasticBeamColumnを設定した場合(たとえば、下記の様なコマンド)

element elasticBeamColumn 1 1 3 3600 4227 1080000 1

での各要素での剛性マトリクスは、
ElasticBeam2d.cppgetTangentStiff( )で 求めています。


坂田弘安 島崎和司著 学芸出版社 建築構造力学 II  P78

「軸力、せん断力、曲げを受ける部際が任意の方向を向いている場合の剛性マトリクス」

の、式(3.53) の[T] と、部材座標系[K] から

全体座標系[K} をもとめる式(3.54)



を用いて、[K] のための式を展開し、
ElasticBeam2d.cpp (およびLinearCrdTransf2d.cpp) 
の中に、プログラムとして記載しています。

OpenSees のソースコード解析に挑戦してみる : 目次

0 件のコメント:

コメントを投稿